組合は『ISO14001自己適合宣言』を行い、環境負荷低減活動を推進しています。
| 
 東京都石油業協同組合・東京都石油商業組合 環境方針    | 
| 
 ISO14001とは    | 
  国際標準化機構(International Organization for 
Standardization)が定めた、環境への影響を低減するための経営システム(環境マネジメントシステム:Environmental Management 
System 略称EMS)の国際規格。
 環境負荷を低減する為に次のPDCAサイクル
| @ Plan | :計画 (組織の環境方針に沿った結果を出す為に、必要な目的およびプロセスを設定します) | 
| A Do | :実行 (それらのプロセスを実行します) | 
| B Check | :点検 (環境方針、目的、目標、法的およびその他の要求事項に照らして監視し、測定し、その結果を報告します) | 
| C Act | :見直し(環境マネジメントシステムのパフォーマンスを継続的に改善する処置をします) | 
| 
 自己適合宣言とは    | 
  外部審査機関に自己の環境マネジメントシステムがISO14001が要求する規格に適合しているかの認証を求めることなく、自ら適合性を自己決定し、宣言し、実行することで、組合では組合員の負担を抑えて実行しています。
| 
 自己適合宣言の外部確認    | 
  平成19年7月26日〜27日の2日間にわたり、組合の環境管理システムがISO14001規格に適合しているかの確認審査を受け、その適合性が確認されました。
| 
 環境パフォーマンス    | 
組合では環境負荷低減のため、中長期目標(環境目的)とそれを達成する為の短期目標(環境目標)を具体的数値目標として、活動を推進しています。
具体的な中長期目標: 環境目的
   具体的な短期目標  : 平成20年度環境目標
                                       平成19年度環境実績
                                       平成19年度環境目標
                                       平成18年度環境実績
                                       平成18年度環境目標